2014年08月11日

流れる雲

訪問ありがとうこざいます☆
夢音です*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

中庸は徳の至れるものなり
(ちゅうようはとくのいたれるものなり)

何事をするにも、やりすぎてはいけない。
しかし、遠慮しすぎるのも良くない。
程々に行動するということが、最高の人徳というものです。

論語の孔子の言葉です。

ついついやり過ぎたり、言いすぎてしまう事が
多いので反省です。

八分目で停める事が大切ですね*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



台風が過ぎて青空が綺麗です
白い雲が流れています。
ツブツブの生まれたての雲が今にも
弾けそうで爽やかな気分になりました*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



夢音ホームページもご覧下さいね  ↓

http://uranai-nagano.main.jp/

アメブロ
http://ameblo.jp/wasurenagusa777/

お気軽に鑑定のお問い合わせ申し込みをお待ちしています

お電話での鑑定も受けさせて頂きます☆

090-7216-8141 もね


流れる雲



同じカテゴリー(つれづれ)の記事画像
環水平アークと日暈
戸隠神社 中社で遭遇(爬虫類が苦手な人は要注意)
アザミの花
秋をみつけた
季節の移り変わり
善光寺写経会
同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 環水平アークと日暈 (2019-04-29 20:08)
 戸隠神社 中社で遭遇(爬虫類が苦手な人は要注意) (2017-09-03 11:06)
 アザミの花 (2017-08-13 11:35)
 秋をみつけた (2016-10-16 22:44)
 季節の移り変わり (2016-09-05 00:31)
 善光寺写経会 (2015-10-20 11:06)

Posted by 夢音∞(もね) at 18:25│Comments(0)つれづれ
 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。